BLOG #ニューマネのすみっこ

検索

ニューマネについて

社長にインタビュー!ニューマネで活躍できる人は?

 

 

こんにちは!ニューマネジメントシステム”中の人”です。



本日は弊社代表取締役・哲平さんにお話を伺いました。
そうそう、弊社では役職名ではなく、苗字や名前で呼び合うのが習慣なんです。


 

「役職がある=えらい」ということではなく、あくまで役割が違うだけ――そのような考えから、役職ではなく名前で呼び合う習慣が根づいています。新人であっても社員一人ひとりが尊重され、主体的に行動できるという点で、大きな価値があると感じています。

 

 

こうした想いや考え方を大切にしながら会社を導き、仲間や組織に情熱を注ぎ続けているのが、弊社代表”青木哲平”。今回は、その哲平さんにお話を伺いました。

 

 

 


簡単に自己紹介をお願いします。
学校卒業後、海外を放浪するバックパッカーでした。帰国後はバーテンダーとして小笠原や横浜など、いろんな街でお店づくりに関わってきました。

まさか自分がIT企業の社長になるなんて、当時は思ってもみませんでした(笑)。今は、2児の父でもあり、子どもや社員の成長、お客様からの感謝を喜びに日々働いています。肩書よりも、人と真っ直ぐ向き合うのが好きなタイプです。

 

 

 

ニューマネってどんな会社?
一見すると地味な会社かもしれません。でも中身は、けっこう熱いんです!

お客様の「困った」に本気で向き合う“業務改善のプロ集団”。派手さはないけど、手を抜かない。誠実って、こういうことだよな…と思わせてくれる社員が多いです。おしゃれなオフィスや流行りの制度はないけれど、胸を張って「いい仕事してる」と言える人たちがそろっています。

 

 

 

哲平さんから見たニューマネのメンバー
個性はいろいろ。でも、共通しているのは“まじめで誠実”。

お客様の課題に向き合って、悩んで、考えて、最後までやりきる。そういう姿を見ていると、「この仲間と仕事できてよかったな」と素直に思えます。それぞれが、自分の仕事に誇りを持っている。そんな空気が自然にある会社です。

 

 

 

どんな人と一緒に働きたい?活躍できると思う?
上手に話せることよりも、人の話をちゃんと聞けること。器用さよりも、素直さやコツコツ続ける力。

うちの仕事って、派手さはないけれど、お客様に本当に必要とされるものばかり。だからこそ、自分の仕事が誰かの役に立っている実感が持てる。そういうやりがいを大切にできる人なら、きっと活躍できます。

 

 

 

最後に一言
うちの会社、ちょっと不思議な魅力があるんです。

 

帰り道にふと「今日、いい仕事したな」って思えるような。そんな瞬間が積み重なると、自分のことも少し好きになれる。ガツガツした人じゃなくても大丈夫です。もし少しでも気になると思ってもらえたら、ぜひ話を聞きにきてください。変わり者の社長が、お茶でも用意してお待ちしています。

 

 

 

 

 

哲平さんのお話から、会社や仲間へのまっすぐな想いが伝わってきました。

 

 

 


「派手さはなくても、人と丁寧に向き合い、誠実に仕事をする。」シンプルだけど何よりもかっこいい。

 

 

 

 

哲平さん!これからも社員一同、ついていきます(‘◇’)ゞ

 

 

 


次回は「社員から見た哲平さん」をテーマにお届けします。
社員だからこそ知っている、哲平さんの意外な一面をご紹介できるかもしれません。「一体どんなことを書かれるのか…」と、内心ソワソワしていることでしょう(笑)ぜひお楽しみに♪

 

 

 

 

 

 

へば、またね~!